静かな時間と静かな空間、子どもにしっかりと作ってあげてますか?

2021年4月11日日曜日

365日

t f B! P L

 スポンサーリンク



大人にとってはもう気にもしないかもしれませんが、朝起きた時から寝るその時まで何かしら音がしている空間に身を置いています。現代を生きるならこれは仕方がないことかもしれません。だからこそ、お寺等で静かな空間に身を置くとほっとして落ち着くのかもしれません。そして人によっては自分を見つめる時間に早変わりすることもあります。


大人でこうなのですから子どもにも同じことが言えそうです。子どもにも 静寂の時間を日々の生活で作ってあげることは大切でしょう。



金言~その31

たまには静寂の時間


解説

子どもの毎日の生活のなかに、シーンとした音が殆どない時間はありますか。現代生活は寝るまで何かしらの音に包まれて生活していますし、音がない空間自体トイレくらいかもしれません。あっトイレも換気扇の音がしていますか。静かな空間とは日常のなかには意外にもないものです。静かな空間というものは内省する時間にはもってこいです。


静かな時間をつくってあげることで、自己認識をさらなる可能性へと高めることにつながる内省が自発的に行わることもあります。



 スポンサーリンク




このブログを検索

カテゴリー

自己紹介

自分の写真
AI時代のなかたくましく活躍できる大人への子育てのために、グローバルな視点を持ち、創造性、批判力、実行力、ITスキル、観察力、文化の理解等をはぐぐむ必要性を強く感じています。 小さいうちに自然のなかで育つことは、きっとプラスの部分も多いことでしょう。 ですが、自然豊かな環境で生活すればいいかといえばそうではないはずです。 自然の中で色々感じ、社会のこと世界のことに思いをはせ、自分で考え行動することが大切なのだと思います。 親もしっかりと成長し、試行錯誤をくりかえしながら、子育て移住を頑張ります。

ブログアーカイブ

お問合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ